Staff Blog スタッフブログ

よく晴れた5月15日(日)にびーもサイクリングに行ってきました。今回のテーマは『もりやま春の収穫祭』

びわ湖の恵みに感謝しながらのサイクリングです。まずは、蛍の保全活動が活発な守山学区にある『中山道街道文化交流館』にお邪魔して、手作り行灯の夢灯(ゆめあかし)作りにチャレンジ。下絵が書いてあるので、それぞれ思い思いの色付けと願い事を書きます。完成したものは5/22〜開催される、ほたるパーク&ウォークのイベントに展示してもらうことになりました。こちらの交流館は、モリイチ・スタンプラリーでも毎年人気のチェックポイントでもあります。地域の皆さんで中山道守山宿の文化を守り続けてこられた貴重な場所なので、ぜひ一度見学に行ってみてください(*^^*)

続いて訪れたのは、ほたるの森資料館です。夢灯作りからのホタルつながり\( ˆoˆ )/ここにはゲンジボタルの幼虫や、今年羽化したホタルがいます。あと少しで守山市内の至る所でホタル達が飛び始めます。あまり取り上げられないですが、守山にはヘイケボタルも飛ぶんですよ。ゲンジボタルより時期は半月くらい遅れて、仄かな光を放ってくれます。

さて、いよいよ本日のメインディッシュ!びわ湖の恵みを堪能します。赤野井湾にお店を構える『網元えりとら』さんにお世話になります。滋賀県の1番有名な郷土料理といえば、やはり鮒寿司。びわ湖で獲れた新鮮な鮒を手間暇かけて作る発酵食品です。今回は、その工程の一つである塩切り鮒にする作業の実演を見学。プロの漁師さんなので、手捌きが抜群であっという間に鮒の処理が終わっていきます。

貴重なお仕事を見学した後は、お待ちかねの満腹タイム!用意して頂いたのが鮒寿司、鯉の洗い(お造り)、鮒の煮付け。湖魚というと、臭みがあるの?って心配される方もいるかもしれませんが、そんなことは全くありません。新鮮なうちに調理されているので、海のお魚達と比べても遜色ない美味しさです。

美味しいお料理に舌鼓をうち、続いて本日のメインイベントPart2!オクラの収穫に向かいます。

多少、時間に余裕があったため河西いちご園さんに立ち寄って、いちごのスイーツでさらに栄養補給。

オクラの収穫体験は、『よってこファーム』さんにお邪魔しました。昨年から守山で就農された若い農家さんが、1人で切り盛りされています。農業にかける思いや、夢を語られる目はとてもキラキラ輝いていて、ステキな方でした。

オクラの収穫方法をレクチャーして頂き、いよいよ収穫スタート!みんな夢中でオクラを取って、それぞれの袋がパンパンに膨らんでいきます。市場価格が100g◯◯円だから…とか言いながら、めっちゃ沢山ゲット出来ました(*´◒`*)

今回の大切なテーマがもう1つ。地域の魅力を発見する、がしっかり実現した1日になったのではないでしょうか。来月も、びーもサイクリングを企画していますので、ぜひお気軽にご参加くださいね。

びーもサイクル協議会も設立から7年目ともなりますと、備品の数もかなり増えてきました。

そこで思い切って倉庫を購入!少しでも安く済ませられないかと思案した結果、組立ては自分達でやってみようということになり、本日(4/9)朝からワイワイと組立て作業にチャレンジしました。

都合のついた理事と、有志の仲間(と言っても、非力な会長の代わりに旦那さんと息子ちゃん)の6名での作業です。

まずは、土台となるブロックを並べます。わっ、誰もコンベックスを持ってない⁈と焦っていたら、さすが用意の良い前副会長。サッと車から出してくれました。

飲み物の買い出しに行って戻ってきたら、側面が建ってました。みんな仕事が早い。

途中、側面の板が重なっていたトラブルもありました…

事務局長の的確な進行により、順調に組み立てられていきます。

???な工程はみんなで取説を確認します。

昨日、高校の入学式を終えた息子ちゃんも頑張りました。

さあ、いよいよ大詰めです。

4時間かかって、見事完成です!

びーもサイクリングやモリイチ・スタンプラリー、様々なイベントで活躍する沢山の備品たちの新しい居場所が出来ました。

これから益々、自転車のまち守山を盛り上げていけるよう精進してまいります( ̄^ ̄)ゞ

 

3月の「びーもサイクリング」は『新規開店のお店に行こう❗️』と言う事でこちらの2店舗にお邪魔しました。

今回、事前の天気予報では雨の予報でしたが当日は天気も回復して楽しいライドでした。

先ずは
琵琶湖畔にある商業施設の「ピエリ守山」からスタートして湖岸道路を走り、その後は道の駅 草津からメロン街道(通称)にてai彩ひろばまで移動。

 

追い風でペースも上がりその後も草津川沿いの堤防を走り早々と第1目的地に到着。

 

場所は大津市桐生のキャンプ場の手前300mぐらいで、道路からこの店舗「手打ちうどんヤマエ」さんまでは少し奥まっておりますが暖簾が見えるので分かります。

 

時刻は9:30とかなりスムーズお店に入れ早速メニューを見て注文を。

 

因みに私は「天ぷらうどん」の麺大盛りを注文したのですが、先日もお伝えした「卵かけごはんSP」は売り切れで同時にご飯物は完売❗️

 

 

他の参加者さんも美味しそうなうどんを注文されておりお腹もいっぱいに😄 因みに私たち以外にも複数のお客様もおられサイクリストも数名飲食されていました。

その後は次のお目当てでもある南草津の「KON’S CYCLE」(コンズサイクル)さんまで移動。因みにほぼ下り坂でしたが一箇所プチヒルクライムがあり住宅街を抜けて「かがやき通り」から国道8号線野路町交差点を左折。

 

因みに店舗の外にも沢山の自転車があり、店内にはお洒落な電動自転車やスポーツモデルの他にカフェが併設⁉️

「mitikusa cafe」だけでのご利用も可能なので疲れたらお気軽にお立ち寄り頂けます。

食後のコーヒーを楽しんだ後は東海道から草津宿本陣に移動してその後は来た道を逆回り。

 

この後、向かい風に苦しみながらも何とかスタート地点までを完走して予定より2時間以上早くゴール出来ました。

そんな訳で、今回は男子のみでガッツリ走って食べてのライド。

偶にはヒルクライム企画なんかもやってみたいと思うスタッフですが如何でしょうか⁉️

こんなサイクリングもやっていますので、びーものホームページをたまに覗いてみてくださいね。

2月のびーもサイクリングは、堅田の杢兵衛造船所様が主催されている「びわ湖−南湖サイクルーズ」にお邪魔して体験してきました!

サイクルーズとは、普段は瀬田川などで定期観光船として運行されている船に自転車をそのまま積み込んで、堅田から大津港まで1時間のクルーズができるというもの。それがなんと2500円で体験できるんです。

こんな機会はめったにない。ということでびーもメンバーで行ってきました!

 

場所は杢兵衛造船所様の横にあるレイクウエストヨットクラブ。

ヨットクラブなんてセレブな場所に入るのも、それはそれで貴重な機会です。

今回はびーもサイクル協議会の他、ビワイチ応援サロン様、ジャイアントストア守山様、オーパル様や滋賀県のビワイチ推進室からも参加があって、大変にぎやかな中での出港となりました。

 

これが一番丸ですよ。両側に水車の付いた外輪船をイメージした船です。背が低いので水面も近い!

船内には特製のサイクルラックが完備。これ、造船所の技術で作った自家製のものなんだそうです。

ということで、いざ出港!

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは堅田から琵琶湖大橋の真下を通るにくい演出!

めったに見られない、琵琶湖大橋を下から眺める体験ができました。ちょっと肌寒かったですが、湖上から見る比良の暮雪は美しい!

 

 

折り返して、堅田や雄琴の街並みを通り過ぎ、比叡山の山なみを眺めながら、徐々に浜大津が近づいてきました。

 

 

 

風で若干着岸が遅れたものの、無事1時間のクルーズが終了しました。付いた頃には大津はポカポカ陽気。全員で集合写真です。

貴重なクルーズ体験を終えたびーもメンバー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてここからは各チームごとに思い思いの場所へとサイクリングに。

ビワイチ応援サロン様は、一路南へ向い梅が見頃の寿長生の郷へ。ジャイアントストア守山のメンバーは草津方面にまわり東岸を守山まで。

そして我らびーもメンバーは、ビワイチナショナルルートを通って湖西を守山まで戻るコースとしました。ちなみにこちらのコース、結構登ります…。今回は脚自慢のメンバーばかりなので遠慮は要りませんよね。

 

ランチは坂本の総本家鶴喜蕎麦

嶋屋のいちご大福はこの時期の鉄板!

坂本でランチのあとは、ちょっとしたヒルクライムが待ってます。ヒーヒー言いながら西教寺にたどり着き、そこからさらに山道が…。

なんとか堅田にたどり着き、ここでスイーツ投入!

有名な嶋屋のいちご大福を頬張り、エネルギー回復です。

 

 

 

 

せっかく堅田に遊びに来たので、浮見堂も見学します。ついさっきまでこの沖を船で通ったと思うと不思議ですね。

この日の堅田は意外と観光客もたくさん。ちょい気になっていた浮見堂近くのキムチやさんで試食したりして過ごしました。(それが美味しくてあとで買いに来てしましました…)

 

というわけで、すっかり一日がかりでのサイクリングになりました。たまにはこんな遊び方もいいでしょ?

サイクルーズはまた2回めも検討中とのことですので、次回も是非びーもサイクリングで企画できればと思います。

是非みなさんもこんなサイクリングもやっていますので、びーものホームページをたまに覗いてみてくださいね。

 

 

 

 

守山市服部町1806-1

近畿で初めてのコーヒ栽培!夢のような話ですが、ご縁があって守山の地で昨年より実験栽培を始めることができました。まだまだ幼い苗木ですが、過保護にせず伸び伸びと育てていきます。そうして数年後には、ティピカ種という、最も古くて歴史があり、独特の繊細な味わいをもつコーヒ豆を皆さまに提供できることになるでしょう。

 

チェック・ポイントにお立ち寄りになる皆さまには、ぜひとも農場を見学いただき、コーヒーノキを見て知っていただきたいです。

私たちは、コーヒーノキをはじめ、新しい農業や農業技術に役立つさまざまな実験や試験栽培に取り組んでいます。そんな私たちのことを見知ってもらえる機会が、モリイチスタンプラリーによって得られたことを、たいへん嬉しく思っております。

 

∧ PAGE TOP ∧