Staff Blog スタッフブログ

3月の「びーもサイクリング」は『「源氏物語」誕生の地 大津・石山をめぐるライド❗️』という事で歴史あり桜ありグルメありと盛り沢山の内容でした。

今回のコースは昨年企画していましたが雨で実施出来ず1年越しのライドでした。が、先週末が雨だった為に1週間順延しての再々スタートでした😅

先ずはの「びわこ地球市民の森」出会いゾーンからスタートして農道(通称メロン街道)を走り、その後は「ai菜ひろば」で休憩後に補給ポイントの「石窯パン工房 ポルボロン」さんへ。

 

 

 

 

集合してルート説明の後、副会長から挨拶後にスタートし、約20分に最初の休憩タイムで「ai菜ひろば」へ。

 

 

 

 

各自でお好きなパン🥐🥪を選び、暫しモーニングタイム😋

それにしても朝からお客様多数でビックリ⁉️

 

 

 

パン屋さんをを出で湖岸道路沿いを走り瀬田の唐橋袂にある「ビワイチ出発の地」では、何故か南京玉すだれを拝見致しました。

 

 

 

唐橋を潜ってからは瀬田川の水面とほぼ同じ高さの自転車道を走り、風を感じながらのサイクリング。

その後、南郷洗堰で対岸へ移動して本日の目的地「石山寺」へ到着しました。

 

前評判通り、周辺は混み合っており隣接の駐車場は満車🈵状態❗️ 同時に周辺も大勢の観光客で混雑。

そんな訳ですがサイクルラックを探すも周辺には全く無くて、急遽拝観後に行く甘味処に置かせて頂きそこから移動していざ入館。

 

 

 

石山寺(大本山 石山寺)の拝観料は大人¥600/子供¥250でしたが、紫式部展は別途入館料が必要です。

本日は4名がSPDシューズでしたが、私ともう1名の理事さんはロード用のビンディングシューズにて参加。

おじさん6名で記念撮影も致しました🤗

 

 

 

源氏物語」誕生の地 石山をめぐるライドで今、最も滋賀で話題のスポットと言えば紫式部のゆかりの地でもある「石山寺

2024年大河ドラマ「光る君へ」で話題の石山寺周辺は、この時期 梅と同時に桜が観れると多くの観光客も多数押し掛けていましたが、桜🌸は来週以降で未だ蕾でした😅

 

 

 

この後もガッツリ甘い物を食べてのライドを続ける予定でしたが、「茶丈藤村」さまのお客様がいっぱいで甘味を頂けず残念❗️

藤村さんでは“たばしる”の他、“ぜんざい”も人気で特にサイクリストに聖地的存在です。

因みに手間にある郵便局では紫式部のデザインポスト📮が設置されており、近々サンデーズポストで放送されるとか‼️ 知らんけど⁉️

 

 

 

 

食べ損ねた糖質の恨みは大きかった。のか⁉️ 近江大橋近くの丸亀製麺にてうどんを頂きました。

画像は私が頂いた「とろ玉うどん(冷)大」と「高菜おむすび」です。

この後、膳所公園で開催の桜まつりに伺う予定でしたが、雲が急に広がり気温も急激に低下して雨が降りそうな為に急遽帰路へ。

 

途中、往路で立ち寄ったai菜ひろばにてジェラートジェラートのリベンジ。

そんな中、見慣れた電動アシスト自転車が「ストロベリーファクトリー🍓」さまに停まっており緊急停止。当理事でもありツアー会社「ビワコツーリズムベース」を運営する一◯氏と遭遇⁉️

その後、向かい風の中を先頭固定で走り続けて頂いたナカガワ鉄フレームの理事◯西さんがガス欠で、その後は別の理事に先頭交代してトレインを維持させて頂き感謝申し上げます🙇‍♂️

因みに私は終始後方支援の立場で最後尾を死守させて頂きました。

 

 

こんなサイクリングもやっていますので協議会に興味がありましたら一度ご確認下さい。

来月は琵琶湖で「えり遊び」を行いますので近々募集を開始致します🤗(びーもサイクルびーもサイクルのHPをチェックして下さい)

2月18日「新春安全祈願ライド!」へ行ってまいりました。

前日の天気予報では「曇り」でしたが、朝起きると雨音が・・・(;゚Д゚)

そんな~~と思いつつ集合場所へ・・・やはり霧雨・・・今回はスパー晴れ女のM会長不在(だからか~~💦)

あいにくの天気ではありましたが、参加者の皆さん時間通りに集合!!

今回は総勢9名でのサイクリングになりました。

ピエリ守山駐車場より堅田にあります小椋神社へ出発

実は小椋神社小高い丘の上にあるためプチヒルクライム💦天候もよくないので小椋神社へ行く前に休憩をしてからのヒルクライム!!

休憩の甲斐あって予定時間より早めに到着

初詣ではありませんが、みんなで安全祈願

小椋神社の自転車お守りをゲット!!

この時点でもまだ霧雨が降ったりやんだり・・💦

これからは下り基調のコース   体温保護しながらの浮御堂へ出発

浮御堂のフォトスポットでの撮影

近くの観光客がユリカモメへ餌付けされておりちょっとびっくり(;゚Д゚)

流石に雨の中でのサイクリング・・一度カフェにて休憩(ラメリストアにてコーヒーブレイク)

開店時間前にも拘らず・・店主様の計らいで休憩・・感謝感謝です。

休憩後近くの「金時堂」さんにていちご大福を購入!!和スイーツゲット

ここの店主さん、いつもお世話になっており、サイクリングと地元の活性化にすごく尽力されている方です。

今回も熱く語っていただきました。

琵琶湖大橋展望台にて皆さんと パシャリ📷!!

このままゴール!!と思いましたが、みさき公園の菜の花が満開でしたのでちょっと寄り道

この辺りで雨も上がり・・何とか無事にゴール!!

雨の中ご参加していただきました皆さま本当にありがとうございました。

これからも楽しいサイクリングを企画していきますのでよろしくお願い致します。

今後の予定:3月24日びーもサイクリング(石山寺花見サイクリング、大河ドラマ「光る君へ」探訪)

3月31日びーもサイクルサポートガイド養成講習会(AM:講習 PM:プチサイクリングにてサポートガイド実習)

4月(開催日調整中)びーもサイクリング琵琶湖エリ遊び(赤野井漁協組合様とコラボ企画 乗船の都合上定員10名!!)

 

今年度の【先進地視察】事業として、大阪府堺市にある「シマノ自転車博物館」にびーも理事6名で行ってきました。

南海電鉄の堺東駅を降りて5分ほど歩けば、白くて大きな建物が見えてきます。

博物館部分は3階、倉庫部分が5階の建物です。

 

2022年にリニューアルされたばかりのため、内部の設備や展示スタイルもとても先進的です。

ロビーにならぶ昔の自転車達に、理事もいきなり興味津々。

 

この日は自転車はもとより博物館のことならなんでもご存知の長谷部さんにご案内いただきました。長谷部さんはシマノレーシング創部時メンバーでもあり、今もレーサーとしてがんばっておられます。

 

最初に案内いただいたところに飾られていたのがこのパネル。

「限りなく自由な乗り物 自転車」

自転車は徒歩の5倍のスピードと距離を移動できる乗り物。免許も燃料もいらない。まさに自分の力だけで心の赴くままどこへでもいけますね。

 

大きなホールでは映像と共に、自転車の歴史を学びました。

 

上の写真は世界の自転車の始りとしてドイツで発明された「ドライジーネ」。大人用のキックバイクみたいな乗り物だったようです。

 

自転車の歴史を学んだ後は、現代の最新技術なども見たり体験することができます。

守山市で開催されているレイクビワトライアスロンでお馴染みのド派手なバイクもしっかり展示されていました。すごい!

 

私が面白いと思ったのは、小学生達が考えた「こんな自転車欲しかってん!」というコンテスト企画です。大人顔負けのアイデアと詳細な企画力。添えられたイラストもとても上手。こういった企画とても面白そうですね。

 

この博物館では少し離れた公園で自転車教室を開催されています。この日は現地には行けませんでしたが、長谷部さんから教室の詳細な情報を色々とご教示いただけました。

シマノ博物館HPには、親が教えることができるように詳細な動画もアップされています。

 

短い時間ではありましたが、まだまだ知らなかった自転車の歴史と可能性、そして地域に対して自転車ができること、いろんなアイデアを持って帰れる時間になりました。

なんだか改めて自転車のことが大好きに…。

自転車好きの方はじっくり見ると3時間以上はかかると思うので、お越しの際はゆっくりと時間取ってきてくださいね。

 

by フナズシマル

 


【シマノ自転車博物館】

住所:〒590-0073 大阪府堺市堺区南向陽町2丁2−1

TEL:072-221-3196

https://www.bikemuse.jp/

開館時間:午前10:00~午後4:30(入館は午後4:00 まで)
休館日:月曜日(祝日の場合は火曜日)、年末年始

入館料:大人一般500円


 

12月10日守山史跡探訪サイクリングを実施しました。

朝は濃霧でしたが、サイクリングを始める頃にはスッキリと快晴!!

M会長の「晴れ女」伝説のおかげ(笑)

サイクリングコースは、

下之郷遺跡~中山道街道文化交流館(コーヒーブレイク)~勝部神社~伊勢史跡公園~今宿一里塚

⁑その他ちょこっと寄り道

下之郷では弥生時代中期の環濠遺跡多重の環濠に囲まれた大規模集落跡説明ビデオ鑑賞

弥生時代に・・と歴史ロマンに浸りつつ感慨深い・・・・

下之郷史跡公園のマークの由来をこの時発見!!環濠が3重になっていたのであのマークに!!

ちょこっと寄り道「源内塚」

謂れ:1159(平治元)年、平治の乱で破れた頼朝(当時:13歳)は、東国に逃れようとして
守山宿に入った時、 源内兵衛真弘が落人である頼朝の首を獲ろうと襲いかかりましたが、
頼朝は刀で切り殺しました。
源内を憐れんだ村人が塚をつくって埋葬したのがこの首塚です。・・ちょっと怖い💦

次に訪れたのは、毎年モリイチスタンプラリーでお世話になっている「中山道街道文化交流館」

こちらでコーヒーブレイク

 

中仙道を界隈を南下し勝部神社へこちらでは勝部自治会松明組の男衆が火祭りの準備をされていました。松明祭 – 通称「勝部の火祭り」で有名!!

そして今年リニューアルオープンした伊勢遺跡公園

とても幻想的!!

こちらは下之郷遺跡より古い時代弥生時代前期の史跡

最後は今宿にある「今宿一里塚」

今宿一里塚は五街道の1つである中山道の一里塚で、江戸日本橋から本県草津宿までに129カ所あった一里塚の128番目にあたります。現存するものは今宿一里塚のみ・・・だそうです。

今回のサイクリングで守山の史跡などを巡り新たな守山の魅力を発見することができました。これからもびーもサイクリングを通じて守山のすばらしさを発見できるよう企画していきたいと思います。

PS.今回のサイクリングにてサブ企画にてゲットしたコースター

by滋賀×富山ハイブリッド県民Tより

こんにちは!

びーもサイクル協議会スタッフです。今回は第8回となるモリイチ・スタンプラリーのチェックポイントを一挙にまとめてご紹介したいと思います。どのチェックポイントにどんなおもてなしが用意されているか事前に確認して、モリイチ当日の作戦を立ててみてください。(もちろんおもてなしだけじゃなく、それぞれの場所の説明やスタッフの方の思いも見ていってくださいね)

 

CP1【守山学区】中山道街道文化交流館

旧中山道・守山宿にある、江戸時代から続く町家を改装した施設。当時の守山宿の資料展示や喫茶コーナーがあり、普段は市民の憩いの場となっています。こちらのおもてなしは、すっかりモリイチ・スタンプラリーのチェックポイントの定番となった、大人気の「芋炊き」。地元のお母さんたちの手でじっくり煮込まれた芋炊きを食べれば、身体もぽっかぽかになります。他にもガラガラ抽選会も開催します。歴史情緒ある建物で、ほっこりしていってくださいね。


CP2【吉身学区】 下之郷遺跡

もりやま卑弥呼がお出迎えする、下之郷史跡公園(下之郷遺跡)では、一部復元された環濠と出土品などを展示しております。モリイチ・スタンプラリー当日は、お立ち寄りされる参加者全員に、「フルーツ大福」をご用意させていただいております。国の史跡に指定された古代ロマンあふれる下之郷遺跡でお待ちしております。


CP3【小津学区】 蓮生寺

蓮生寺は、湖南地域の本願寺門徒たちの間で中心的な役割を担ってきた寺院です。
戦国時代織田信長に焼かれた後、元和元年(1615年)に再建された本堂は、初期真宗寺院の様式を残す古風な姿を今に伝えています。『お寺は遊び場』をモットーに、誰もが気軽に遊びに来られるように心がけています。年によっては、境内の竹やぶに手作りのアスレチックやブランコなども設営したりしています。蓮生寺からのおもてなしとして、地元で人気のパンをご用意してお待ちしています。


CP4【玉津学区】 楽農十二里倶楽部

当倶楽部は、十二里町の水田(1,054.3a)を耕作している地域の農業団体です。今年は「かやく御飯など」でおもてなしをする予定です。十二里町の地名は奈良時代に制定された条里制に由来し、今でも、条・坪といった地名が残っており人口200人の市内で一番小さな町です。しかし、町の歴史は古く守山市の民話「一本こうじ」のふるさととして、長年にわたり引き継がれています。また、近年全国の「嵐」ファンが多く訪れています「二宮神社」にておもてなしを提供させていただきます。


CP5【玉津学区】 矢島町自治会館

矢島町には、国重要文化財の「木造聖観音菩薩坐像」が、近くの武道天神社内の観音堂に安置されています。「矢島御所」は足利義昭が築いた御所です。遺構は、現自治会館の南に堀跡や土塁が残っています。地元の方からも色々と紹介してもらえるかも…是非お立ち寄りください。「矢島かぶら」は矢島町発祥の野菜で、紫と白の配色が特徴です。滋賀県の「近江の伝統野菜」に認定されています。モリイチ当日は「矢島かぶら」も入ったおでんを振舞わせて頂きます。

※矢島町自治会館のオープン時間は他のチェックポイントと異なり、12:00〜14:30となりますのでご注意ください!


CP6【玉津学区】 株式会社Liv.N(リブン)

今回はじめて参加させていただくチェックポイントです。地元で収穫したサツマイモの「焼き芋」で皆様のお越しをお待ち致しております。また旬の野菜の収穫体験も予定しています。是非是非、お立ち寄りください。


CP7【河西学区】 守山市農業クラブ「土はともだち」

私たちは農業の魅力や大切さを伝えるために活動している若手農業者の団体です。農家の後継者によって昭和40年代に結成された「守山市農業後継者クラブ」の名称を2年前から守山市農業クラブ「土はともだち」に変更しました。
一から農業を始めた会員も増え、ますます多様になった守山市農業の魅力を発信していきます。チェックポイントでは、私たちが育てた旬のお野菜のお土産(先着順)無くなり次第、和ハーブティといちじくジャムの試食でおもてなしをします。


CP8【速野学区】 守山漁業協同組合

今回も好評の琵琶湖で獲れた「湖魚の天ぷら」で地元漁師が皆様のお越しをお待ち致しております。
また、話題の「漁船クルージング」で琵琶湖案内ツアーも実施予定です。是非是非、お立ち寄りください。


CP9【速野学区】 鉄人工房マツヤ

鉄人工房マツヤです。守山市琵琶湖大橋近く、レインボーロード沿いに位置する、オリジナルプリントと学生服の店です。お世話になった守山銀座商店街で50年余りを過ごし,この地に移転して,7年目の冬を迎えます。空が広くて、朝焼けと夕焼けが美しいこの場所で、まだまだ慣れない環境ですが、地域の皆様や多くのお客様に支えてもらい、頑張る毎日です。モリイチスタンプラリー当日は、新しい出会い,懐かしい再会をとても楽しみにしております。
チェックポイントの参加は今回で4回目。今年は地元農家さんの新米ごはんと新鮮なお野菜いっぱいのプチカレーライスも前回好評頂きました手づくりスコーンも登場します。私達も楽しみます!
宜しくお願いします!


CP10【中洲学区】 Biwako la fraise(びわ湖ラフレーズ)

今回はじめて参加させていただくチェックポイントです。地元で収穫した「イチゴを使ったドリンク」で皆様のお越しをお待ち致しております。普段は、近くの「ファーマーズマーケットおうみんち」で販売していますが、これからの季節、採れたてのおいしいイチゴを自動販売機でも直売します(年末年始でも購入可)。是非是非、お立ち寄りください。

 

 

いかがでしたか?

今年も各チェックポイントの“おもてなし”はさらにパワーアップしています。また新しいチェックポイントも増えて、どんな出会いが待っているのか楽しみですね。

では11月26日、各チェックポイントと共に皆様との出会いをスタッフ一同楽しみに待っております!

∧ PAGE TOP ∧